2021/04/21
                                【女性ホルモンについてB】女性ホルモンとの上手な付き合い方。
                                からだのこと
                                エストロゲンが美容やダイエットに良い効果をもたらすのに比べ、プロゲステロンは美容を妨げるような働きをしてしまいますが、どちらも妊娠に必要不可欠なホルモンです。
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                        
                                    
                                    
                                        
                                    
                                
                            女性ホルモンと上手に付き合っていくための第一歩として、まずは基礎体温をつけて自分の「周期」を知りましょう。女性は、初経から閉経までの数十年間、毎月4つの期間が繰り返され、体に複雑な影響をもたらせます。
                                    ※4つの期間:卵胞期、排卵期、黄体期、月経期
                                    (不調な時期)
                                    プロゲステロンが分泌される黄体期は、休息を小まめにとる、睡眠時間をしっかりと確保するといった生活習慣を整えることを特に意識してみましょう。 
                                    (好調な時期)
                                    エストロゲンが分泌される卵胞期は、積極的に体を動かすなどキレイを上げる期間にしましょう。
                                    それぞれの期間と特徴を知ることで、ちょっとした不調があったとしても「この時期だから仕方ないな」と、少し落ち着いて体の変化に気づいてあげられることができるようになります。ご自身の周期を把握し、ココロとカラダの不調と上手に付き合っていきましょう。
                                    




